最新情報

2023年6月27日
社会見学

6月27日(火)1〜3歳児が社会見学に行ってきました♪

ドキドキ・ワクワクしながらバスに乗って出発🚌=3

1歳児は
千歳水族館🐟
初めは入り口の暗さに少し不安そうな表情を見せていましたが、魚が見えると表情が一変
!!
「あっあっ!」「おさかないた!」と大興奮!!!
特に大きな水槽では、魚を捕まえようと手を伸ばしたり、顔を近づけてしばらく泳ぐ魚たちに釘付けでした👀

2.3歳児は
ハイジ牧場🐄
子ヤギの哺乳見学では、
「かわいいね💗」と子ども達も笑顔で見守っていました。
間近で見る牛の大きさや、柵から顔を覗かせているラマに驚きながらも、みんな動物たちに夢中♪
昆虫館では見たことの無い数々の昆虫に
「すご〜い!」と興味深く観察🔍

様々な発見が出来た1日になりました★






 

大きな魚に釘付け🐟

ハイジ牧場にて哺乳見学🐐「飲むの早いよ〜!!」

ラマが顔を出してお出迎え♪「ちょっと怖い〜💦」
2023年6月21日
野菜栽培

今年も野菜栽培が始まりました🌱
各クラス子ども達が話し合いをし、育てる野菜が決定!

3歳児:
人参ピーマンナス
「おいしくなーれ!」と毎日水やりを頑張っています!

4歳児:
じゃがいもラディッシュ茎ブロッコリーサツマイモ
ラディッシュ早速収穫!「あま〜い💗」「少し苦い・・・💦」と嬉しそうに試食しました

5歳児:玉ねぎ大根リーフレタストウモロコシ(黄色・ホワイト)スイカお米(稲の栽培)
お米は籾を植えて苗を育てることから始めました!苗を植える泥も自分たちで作り丁寧に苗を植えました

病気にかからずおいしいお米が出来ますように♡

各クラスで育てた野菜(人参・じゃがいも・玉ねぎ)は秋に行われるクッキングのカレーライス作りに使用する予定です!

野菜栽培を通して食物の大切さ、身体や栄養について関心を深めます✨
 

小さな人参の種も丁寧に植えました♪

種まきの後は水やりも忘れずに💦

田んぼの泥づくりも友だちと協力して取り組みました★
2023年6月17日
6月誕生会・時の記念日

6月15日(木)6月の誕生会を行いました。

6月は1番お誕生日のお友だちが多く、なんと17名!!

2歳児クラスが初めて3歳以上児と一緒に誕生会に参加し、とっても緊張した様子でしたが
インタビューでは頑張って名前を言ったり、
「何歳になりましたか?」の質問に3歳のポーズ

0・1歳児クラスでは、お友だちからプレゼントや歌でのお祝いで嬉しそうな
笑顔が😊

誕生会の後は、
時の記念日にちなんだエプロンシアター「おねぼうぞうさん🐘」やゲームを楽しみ、制作発表!
制作発表では、
かたつむり時計🐌かえる時計🐸など各クラスで作った作品を紹介してくれました⏰

時計作りやゲームを通して時計への関心を深めたり、時間の大切さに気付くことが出来た1日でした★



 

みんなにお祝いしてもらって嬉しそうです♪

「3歳になりました!」練習した3歳のポーズ上手く出来たね☆

作った時計をお披露目✨
2023年6月14日
さわやかピクニック☆

6月12日(月)さわやかピクニックに行きました☆

0・1歳児→北信濃3号公園(片道0.6q)
   2歳児→北光公園(片道1q)
   3歳児→勇舞公園(片道1.3q)
4・5歳児→せせらぎ公園(片道3q)なんと往復6qです

どのクラスも
「頑張るぞ〜!」と意気込んで元気に園を出発♪
道端の草花を見たり、地域の方にも元気な声で挨拶をしたりしながら楽しく歩いて目的地に到着🚩
公園の遊具で元気いっぱい遊んだり、自然にもたくさん触れてのびのびと過ごしました。

せせらぎ公園では、まずは水遊び。

「冷たいけど気持ちいい〜」「川の中には何かいるかな?」と水遊びを満喫★

たくさん遊んだ後は、楽しみにしていた
お弁当タイム♪(1番目を輝かせていた瞬間でした👀✨)
「私のお弁当はこんなの♡」「僕のは大きなおにぎりが入ってるよ☆」とお友だちとも会話も弾みます。
「美味しい〜💗」と子ども達も嬉しそうでした!

園に戻ってくると、小さなお友達はすぐに夢の中…の子もいましたが、夕方も疲れを見せず元気いっぱい遊んでいて、
子ども達の体力に驚かされた1日でした
☆彡

 

公園へレッツゴー!

一足先に水遊びを満喫★

大きなお口で美味しいお弁当をモグモグ♪
2023年6月3日
火山噴火・引き渡し避難訓練

6月1日(木)樽前山噴火を想定した避難訓練と、引き渡し訓練を実施しました。

「火山が噴火しました」と連絡を受け、園外へ散歩に行っていたクラスはすぐに安全な場所に避難。
その後、職員に届けてもらった防災頭巾を素早く被り帰園!

3歳以上児は、事前学習としてDVDで
「火山噴火が起こるとどうなるのか」を学んでいた為、
保育者の指示をよく聞き、緊張感を持って速やかに避難することが出来ました。

引き渡し訓練では、
「誰がお迎えに来てくれましたか?」の問い掛けに、子ども達もしっかりと答える事が出来ました★

保護者の皆様もご協力いただき、ありがとうございました!!
 

しっかりと鼻や口を覆って避難

どんな時でも、慌てず交通ルールを忘れません!