最新情報

2014年2月1日
節分( ゚Д゚)

 鬼は外〜福は内〜節分・誕生会
 
手作りのお面つけ、豆入れを手に5歳児が
扮する鬼に向かって鬼は外―!!
元気いっぱい豆まきを楽しみました。
0,1歳児のちょっぴり緊張した表情を
みて優しい鬼に変身してくれたたいよう組さん。
年長児としての自覚と、思いやりの心が
育っていました。
みんなを楽しませてくれた、たいよう組(5歳児)
に赤鬼と青鬼が突然乱入?「うわー!」「キャー」と
大慌てで逃げ出し大騒ぎ!!
楽しくてちょっぴり怖い一日でした。

5歳児が扮する鬼に向かって元気に豆まき

本当の鬼?がやってきた〜
2014年1月27日
キッズマーケット(お店屋さんごっこ)♪

「開店でーす」の声で始まったキッズマーケット。

どのお店もおおにぎわいで商品完売にみんな大満足

でした。お店の売り上げは『お給料』として配られ、

「仕事の大変さとお金の大切さ」について学ん

だ一日でした。「お父さん、お母さんいつもお仕事ご

苦労様、そしてありがとう!」と感謝の気持ちで

いっぱいでした。
 

2歳児 ケーキ屋さん

5歳児 ジュラシックパーク

アリぼら(ボランティア)さんのポップコーン屋さん(^^♪
2013年3月7日
 

115日(水)伝承遊びを楽しみました

ボランティアさんと一緒に

     こま回し福笑い大型かるたにチャレンジ!

「こまのひもは時計と反対まわりにこうやって、巻いて・・・・」

「うん、やってみる」ボランティアさんに教えてもらいながら、

何度も失敗を繰り返しながら挑戦する子ども達でしたが、

やっと回せた時は「できた!まわったよ!」と、飛び切りの

笑顔を見せました。

はじめてする『福笑』では、目隠しを外して大爆笑したり、

『かるたとり』では、悔し涙をながしたり・・・

しばらくの間は、お正月あそびで盛り上がりそうです♪

 
 

福笑い ボランティアさんに遊び方を教えてもらいました。

カルタ遊び 「あった!」一枚でも多く取りたいと真剣!

こま回し 「回るまで頑張るぞ〜!」