6月3日(月)年長児が冒険の日に秘密の庭に行きました★
事前学習では「森にはどんな虫や植物がいるんだろう?」と予想をしたり、グループごとで集合や人数確認のシュミレーションをしたりと、準備万端で出発!
バスに揺られ、大自然につくと「鳥の鳴き声がする!」「虫が鳴いてる!」と視覚・聴覚から沢山の刺激が…!
「速く探検に行こう!」と目を輝かせながら、秘密の森へ入ると見たことのない花や虫、経験したことのない丸太の橋渡りなど、たくさんの「はじめて」に遭遇しました。
さらにグループごとに探検開始!
「さっき見た沢山のアリをもう一回見たい👀」や「川の中にカエルがいないか探したい!」と、様々なことに興味を持ち時間いっぱい自然探索をしました。小さな虫が多く、「虫眼鏡持ってきて良かったね!」と上手に使いこなし観察をしたり、小さな穴をじっくり見つめ「何か出てきたー!」とナメクジを発見したりと普段の園生活ではできない経験をすることが出来ました。
お家の人の愛情たっぷりおにぎりを食べ、パワーチャージした後は、森の中を探検し、手作りの木の遊具で遊び、
「夏にまた来るね!」と森に別れを告げ帰園!
天気が良く、過ごしやすい気温の中で、子ども達は沢山の経験をしまた一つ成長し帰ってきました。
事後学習では、当日見つけた植物や虫の名前を図鑑を用いて調べ、興味を深めています★
 

実際に見たものをその場で記録✐よく見て描けました★
 

木のシーソーで天秤ごっこ!まっすぐにするのは難しい⁉