最新情報

2025年3月10日
第26回卒園式

3月8日(土)、第26回卒園式が行われました。

保護者や来賓の方が見守る中、緊張しながらも誇らしげな表情で、入場してきた年長児。厳かな雰囲気の中、元気に返事をして凛々しい姿で園長先生から証書を受け取る事が出来ていました🌸

式中には、卒園児が一人ひとり楽しかった事や頑張った事などを立派に発表🎀そして、在園児からは、卒園児へ感謝の気持ちを込めた歌のプレゼント🎁等、みんなで園生活の思い出を振り返りました🥰

後半、保護者の方から我が子へ、想いがたくさん詰まったメッセージを贈られ、親子それぞれのエピソードで、笑い合ったり照れ合ったり涙し合ったり…感動的な卒園式となりました🌈最後の卒園児の歌は、保護者や今までお世話になった人への感謝の気持ちが伝わってくる素敵な歌声でした。

春からはいよいよ小学生🎒
園生活での経験、思い出を胸に、楽しい小学校生活を送ってね!

元気に返事をして証書を受け取りました🌸

感謝の気持ちを込めて、素敵な歌声で歌ってくれました♬

みんなで一緒に「ハッピー💗」で集合写真!
2025年3月3日
お別れ会

3月14日(金)は、年長組のお別れ会がありました。

お別れ会の司会をしたのは、次年度年長組になる年中組の子ども達!
緊張しながらマイクを握り、卒園児のため一生懸命に司会進行をしました🎤

各クラスからは、遊戯・歌・手話・器楽などいろいろな発表と「たくさんあそんでくれてありがとう」のメッセージを卒園児に贈りました💗
とくに盛り上がったのは、4歳児クラスの
「卒園児のためのオリジナルメドレー」です!卒園児が今までの発表会でやった遊戯のメドレーをオリジナルで振付し、再現😎
懐かしい曲が流れてきて、卒園児は
「あ!あの曲だ!!」と自然とみんなで歌いだしたり踊ったりして、みんなで一緒に盛り上がりました


そして最後は卒園児から、お礼に体操の発表!!

発表会の体操発表の時よりも、レベルアップした技と迫力にみんなが魅了されました。それだけでなく、いつもは先生がやっていた笛の合図や道具準備も先生役の子がやっていました。手作りの笛を持ち「ピッ」と声をだし先生になりきる姿は微笑ましく、本物の先生のようにたくましかったです✨この発表で、いろんなことが出来るかっこいい年長組の姿をたくさん見ることが出来ました🥰最後にはお世話になった先生方へ似顔絵のプレゼント🎁

お別れ会が終わってからも、以上児みんなでメドレーを踊って、余韻に浸っている姿がとても楽しそうでした🎈


春からはいよいよ小学生!今の素敵な笑顔を忘れずにたくさん楽しんでね★

緊張しながら、司会を頑張る年中さん🎵

3歳児の手話も元気に披露してくれました🌎

似顔絵のプレゼント、ありがとう💗
2025年3月3日
3月誕生会・ひな祭り会

3月3日(月)は、3月の誕生会・ひな祭り会がありました。

今月も3月生まれの可愛い誕生児たちが、お友達にお祝いをしてもらい、ひとつ大きくなることを喜んでいました🥰

その後は、全園児でひな祭り会に参加🌸
年長児の代表による生き雛が登場すると、「うわ〜すてきだね〜💕」とみんな釘付け!!するとその後ろから、保育者の3人官女の生き雛も登場して、楽しい寸劇が始まりました。動くはずのない雛人形たちが動きだす物語に、保育者も子ども達もみんなで大笑いをして、最後にはうれしいひなまつりを全員で大合唱♬たのしいひな祭りになりました😄

また1年、みんなが元気で幸せに過ごせますように(´◡`)

生雛さん!動いちゃだめよ〜!?

みんなで楽しくうれしいひなまつりを歌おう♬

可愛い生雛と緊張しながらハイチーズ✌