最新情報

2022年5月18日
4歳児 社会見学



5月18日(水)、4歳児が社会見学で円山動物園に行きました!
バスに乗るとすぐに「もう少しで着く?」とワクワクが止まらない子ども達
事前にたくさんの動物たちについて学んでいたので、みんなが大好きなゾウやキリンなどだけでなく「ダイアナモンキーいるかなぁ」「マンドリルが見たい」と珍しい動物も楽しみにしていました!


動物園に到着すると「おはようございます!」と元気に挨拶をし、いざ園内へ!
一番初めに出迎えてくれたのはオオワシ。「翼を広げると180pある」と知ると「先生よりも大きいの!?すごい!」と驚いたり、サルを見て「本当にお尻と顔が赤いんだね!」と話す姿もありました♪
その他にも、シマウマのたてがみの色は何色か?、シロクマの足の裏がどうなっているか?、体だけでなく尻尾はどんな模様か?など、細かいところまでじっくりと観察していました。


また、動物を見るだけでなく「あ!あそこにいるのが飼育員さんかな?」「動物のお世話をする大切なお仕事だよね。エサの時間かな?」と事前に調べたこと、学んだことを自分たちで振り返っている様子もありました。


天候にも恵まれて十分に園内を見て回ることが出来、帰りのバスでは「楽しかったね!」と嬉しそうな表情を浮かべながら、あっという間に夢の中へ・・・♡
公共の施設でのマナーを守りながら、充実した1日になりました☆

 

見て見て!!オオワシだ!

大きな大きなゾウさんは迫力満点でした。

ミーアキャットと見つめ合い・・・♡
2022年5月12日
5月誕生会☆

5月の誕生会を行いました。
この日を楽しみにしていた誕生児は、
みんなの前に立ち嬉しそうな笑顔を見せてくれました♡
 
誕生会の後は、0〜2歳児はカレーライスのエプロンシアター
3〜5歳児はカレー運びリレーに挑戦‼
お盆に乗せたカレーライスを落とさないように・・・でも速く!と
どの子も一生懸命走りました☆彡
 
秋に行われるクッキングでのカレーライス作りに向けて
3〜5歳児は野菜栽培が始まります。
美味しいカレーライスを作るために「みんなでお世話を頑張るぞ!」と
意欲が高まったようでした♪

大好きなお友達からプレゼントをもらいました♡

エプロンシアターに釘付けです!

そーっとお友達にバトンタッチ☆
2022年5月9日
消防総合訓練

9日(月)消防総合訓練を行いました。
「調理室から出火です!」の知らせに、3歳以上児は、口と鼻を覆い素早く避難!
0歳から2歳児は職員に誘導され落ち着いて避難しました。
 
消防士さんからは「とても上手に避難することが出来ていました!」と
お褒めの言葉を頂きました。
 
その後は、子ども達が楽しみにしていた消防車との記念撮影と放水活動・消防車の見学!
憧れの消防士さんから消防のお仕事や消防車の仕組みについてお話を聞いた後は
消防士になる!」とキラキラの瞳で宣言する子が続出
お話を聞いたり、放水活動をする消防士の方の姿をみて、
より一層、防火への意識が高まった一日となりました!
 
 

煙を吸わないように…。しっかりと口を押えています。

迫力満点の放水活動!

目を輝かせて見学していました☆
2022年4月27日
4月誕生会・端午の節句会

4月の誕生会を行いました。
誕生児は少し緊張しながらも、元気よくインタビューに答えたり、
お祝いの歌を嬉しそうに聞いていました♪
 
端午の節句会では、こいのぼりの制作発表をしたり、子どもの日の由来を学んだあと、
3歳以上児は園庭でチーム対抗「こいのぼりリレー」に挑戦!!
青空の下、大きなこいのぼりをはためかせ、白熱したゲームを繰り広げました!
また、陣羽織をまとった年長児が各クラスを回り
凛々しい姿を披露しました。

可愛い衣装で登場♡

友達と協力して走りました!

凛々しい姿の年長児☆
2022年4月23日
第24回入園式

4月1日第24回入園式を行いました。
19名の新しいお友達を迎え、新年度のスタートです♪
新入園児は少し緊張していたようですが、
名前を呼ばれると「はい!」と元気にお返事をすることが出来ました。
 
また、年長児は日頃から取り組んでいる和太鼓を披露。
自信に満ちた表情で、力強く叩く姿はとても素敵でした
 
お子様が毎日楽しい日々を過ごせるよう
職員一丸となって頑張ってまいります。
1年間どうぞよろしくお願い致します。

ご入園おめでとうございます!

5歳児の和太鼓演奏です☆
2022年3月15日
第23回卒園式

   3月12日(土)、北ガス文化ホールで卒園式を行いました。
   子ども達は大きなホールの壇上で少し緊張した様子でしたが、証書授与では堂々とした態度で卒園証書を受け取り、年長児としての風格を見せました。
   こども園で過ごした園生活のスライドを見ながら、小さかった頃や楽しかった園生活を振り返り、各自が楽しかったこと頑張ったことなどを発表し、厳粛な中にも温かい雰囲気に包まれた式となりました。
いよいよ、4月からは小学生です。たくさん遊んで、お勉強をして、楽しい小学校生活を送ってくださいね☆
 

大きなステージで堂々と卒園証書を受け取ります。

一人ひとり、園生活を振り返りながら思い出を発表しています!

立派な小学生になってね!
2022年3月15日
第23回発表会

   1月から延期していた発表会を12日(土)に北ガス文化センターにて行いました。新型コロナウイルスまん延防止等重点措置が発令されており、感染拡大防止の観点から、今年は残念ながら3〜5歳児での開催となりました。
   子ども達は保護者の皆様の前で頑張る姿や楽しんで表現する姿を見てもらいたいと、集中して本番にのぞみました。

   年長児は、和装の遊戯「朧月夜」「生々流転」、「アラジン」の圧巻の表現力に会場も感動の拍手が巻き起こっていました。
また年中児全員で挑戦した「リトルマーメイド」や年少児の元気いっぱいな遊戯など、日頃の練習の成果を十分に発揮しすることが出来ていました。
発表会を終え、更に心も体も成長したように感じます!
 
   感染拡大防止対策で健康チェックや検温、消毒、人数制限など様々な制約がある中、保護者の皆様のご協力のおかげで無事に終えることが出来ました。ご協力ありがとうございました!
 

5歳児 遊戯「朧月夜」情景を思い浮かべながら踊りました。

4歳児 「リトルマーメイド」アリエルと王子の優雅な踊りと賑やかな海の世界の2部構成      

3歳児 「 360°」エレキギターとサングラスでノリノリです♪
2022年1月21日
1月誕生会

13日(水)1月の誕生会を行いました。
誕生児は「○○歳になりました!」と元気よく、嬉しそうにインタビューに答えていました。
その後は福笑いや羽子板、かるたなどの伝承遊びをみんなで楽しみました。
特に人気だったのは福笑い!「これは目だから、この辺かな?」と手探りで土台の上にパーツを置き、完成?!
出来上がった顔を見ると想像していた顔とは全然違う顔に・・・(笑) 「なんか面白い顔になってる!」とみんなで大笑いしました★
今年も子ども達はパワー全開!元気に楽しく過ごしていきたいと思います!!
 

プレゼントありがとう★

上手く打てるかな?

アンパンマンはどんな顔になるかな?
2021年12月18日
12月誕生会&クリスマス会

17日、12月の誕生会とクリスマス会を行いました。
みんなでお誕生日のお友達をお祝いした後は、いよいよお待ちかねの
年中児のキャンドルサービスで厳かな雰囲気の中スタートし、各クラスの制作発表、『クリスマスオールスター』のスライドを見ていると・・・遠くから鈴の音が・・・。
帽子がちらっと見えたのでサンタさん?と思いきや、ジーニーサンタさんが登場!
一緒に「Dynamite」を踊り、楽しんだ後は「本物のサンタさんに会いたい」という願いを叶えてもらいました。
サンタさんの登場に大盛り上がり☆彡大きな袋から全員にプレゼントをもらうと「ありがとう」とみんなとっても嬉しそう☆
「早くお家に帰って見てみたいなぁー」とつぶやく子も・・・。
最後にサンタさんと一緒に記念撮影!
 
「サンタさん、また来年も来てね〜!」

厳かな雰囲気の中で・・・

生演奏に合わせて、Let’s Dance♪

サンタさんに「あわてんぼうのサンタクロース」の歌を聞いてもらいました!
2021年11月20日
音楽工房コンサート♪

19日、音楽工房コンサートがありました。
昨年は新型コロナウイルスの影響で中止となり、2年ぶりのコンサートに子ども達もワクワクした様子!
感染症対策の為、1部は未満児クラス、2部は以上児クラスと分けて行いました。
演奏が始まってすぐはエレクトーンの演奏に聴き惚れてうっとりしていた子ども達でしたが、ミッキーマウスマーチアンパンマンなど知っている曲が演奏されると体をリズムに合わせて揺らしたり、手拍子をしたりと自然と体が動き出しているようでした★
また「Dynamite「Make you happy」が演奏されるとどこからともなく歌声が・・!みんなで大熱唱をしたり、踊りを踊ったりと大盛り上がり♪みんなで参加して楽しみ、笑顔があふれるコンサートでした!
最後に子ども達から音楽工房の皆さんにプレゼントを渡し、「まだ聴きたかったなぁ・・・」名残惜しそうにホールを後しました。

大好きなアンパンマン体操を踊りました!

絵本[ここがせかいいち!」とエレクトーンの素敵な演奏に、一瞬で世界一の旅へ出発!!

「You, Tell me!」決めポーズもばっちりです!