最新情報

2024年5月23日
野菜の種まき・苗植え

5月22日(水)、23日(木)と野菜の苗植え・種まきを行いました。
今年は保護者の方のご好意で大きな畑を貸していただくことになり、子ども達も
「大きな畑だから頑張って植えないといけないね」と張り切って畑に向かっていました!

畑では長靴に履き替えて、いざ種まき!!今年度はスイカ・かぼちゃ・大根・人参・オクラ・枝豆・玉ねぎ・ズッキーニ・トマトに挑戦です!

方法を教えてもらいながら、一つずつ丁寧に種をまき、「元気な芽を出してね」と優しく土を掛けていました。
大きな畑に「こんなにたくさん植えるのは大変だなぁ…」と農家の方の苦労に気付きながら、「みんなで頑張ろう!」と声に出し、協力して終えることが出来ました!

最後に「元気におおきくなーれ✨」とおまじないを掛けて、園に帰ってきました。
これからの成長を楽しみに、草取りや水やりなどお世話を頑張っていきます💪😀

種まきの方法を教えてもらってから挑戦しました!

優しく…丁寧に…

元気に大きくなーれ😊
2024年5月21日
今年も開催‼わんちゃん先生絵画教室

5月21日(火)、渡辺先生ことわんちゃん先生絵画教室がありました。

ホールに用意された
大きな紙を見て「早く絵を描きたい!」とどの子もドキドキ・ワクワク!
初めてお会いするわんちゃん先生にはじめは緊張した様子の子ども達でしたが、
あっという間にわんちゃん先生との距離も縮まり
「わんちゃん先生見てみて!」「わんちゃん先生とお話ししたい!」と自らお話をしに行く子がたくさん!

テーマは「動物園」
大きな紙に圧倒され、はじめは小さなうさぎが沢山でしたが、
わんちゃん先生の体を形どったゴリラ🦍が描かれると、次々に「ゾウを描いた!🐘」「私はカバを描く!🦛」色々な種類の動物たちが登場!大きなカバの絵はお友だちと協力して色塗りをしたり、なが〜いヘビ同士を合体させ喜び合ったりと、協力して作り上げた達成感を味わいました
最後は筆だけでなく、手や足に絵の具を塗って大胆に表現活動を楽しみました。

後日、わんちゃん先生宛にお礼の手紙を書くときには、楽しかった思い出を文字や絵で表現し、
「また一緒に絵を描きたいな」と、いつか会えるその日を楽しみにしていました♪

 

わんちゃん先生の体を形どって大きなゴリラが完成!

一緒にお話をしながら楽しんで絵を描きました♪

カラフルで素敵な絵と写真撮影♪
2024年5月17日
花と緑のフェスタ・郵便局見学

5月17日(金)花と緑のフェスタのオープニングセレモニーにお招きいただき、年長児が和太鼓を披露!
直前まで天候が不安定だった為、子ども達は「発表出来るかな…?」とドキドキしていましたが、発表の時にはピタッと雨がやみ、無事に演奏することが出来ました!今年は「夢まつり」を披露。新たに舞太鼓も加わり迫力満点の演奏に沢山の拍手をいただきました

その後は、子ども達が楽しみにしていた郵便局訪問!
普段は入ることのできないバックヤードに入り、お仕事を見学・体験した後は、郵便車やバイクの試乗をさせてもらいました!!「バイクに初めて乗った!ドキドキしたね✨」「郵便車の乗り心地良かったね〜😊」と目を輝かせながら乗ってみた感想を友だちと話す姿も💛
乗り物が大好きな子は、郵便車の荷台部分に目を向け郵便局員さんに質問をするなどして、興味を深めていました。
最後に
「大きくなったら郵便局で働きたい人!」の声に「はーい!!」沢山聞こえ、将来が楽しみになりました

帰りは電車にのって帰園!🚃
自分でお金を出し、切符を買い、素早く電車に乗る!
普段はできない体験をみんなと一緒に出来、達成感を感じていました。



 

「夢まつり」悪天候に負けない元気いっぱいの演奏でした★

郵便バイクに試乗!初めて乗るバイクに緊張気味です…!

最後はポスくまちゃんも登場し一緒に記念撮影🌟
2024年5月16日
社会見学

5月16日(木)社会見学で円山動物園に行きました。

お天気にも恵まれ、
「今日は動物園に行けるね😄」と子ども達は元気いっぱい登園してきました。
バス🚌に乗ると「たくさんの動物見たいね」「ライオンは見られるかな?」などとお目当ての動物を見ることを楽しみに会話が弾んでいました。

動物園では「象の鼻はみんなの手みたいにいろいろなことが出来るんだね!」「キリンの足は長くて先生の背より大きいんだね」と目を輝かせながら報告してくれました!
いろいろな動物を見た後はお待ちかねのおにぎり🍙タイム!!外で食べるおにぎりは格別だったようで、動物見学の時とはまた違った嬉しそうな表情に🧡


その後も時間いっぱいに動物を見て盛り上がり、帰りのバスではいつの間にか夢の中…💤
園に帰ってきてからも動物たちの話題で持ちきりの社会見学でした!!

看板の前で記念写真📸

チンパンジーを近くで見れたよ★

おにぎり美味しいー♡
2024年5月15日
消防総合訓練

5月15日(水)、消防総合訓練があり、消防車がやってきました🚒

火災の避難訓練では、
「お・は・し・も」を意識しながら
口をしっかり手で覆い避難し、消防士の方から

『はなまる』をもらうことが出来ていました🙆‍♂️

訓練後は、年長児の子たちが防火服を着て放水体験🌀
見学していた園児からは、勢いよく吹き出した水に思わず

「お〜」という歓声と拍手👏が湧きあがって、大盛り上がりでした!

消防車見学も、以上児の子たちは
「これは何に使うの?」「あれは何?」
知りたいことがたくさん!!✐消防士の方にいろいろなことを教えていただき
貴重な学びの場となったようです📔


 

火災の避難訓練は『はなまる』をもらいました💮

放水体験は緊張しつつも嬉しそう😊

消防車の事を詳しく教えてもらったよ!
2024年5月9日
5月誕生会

5月10日(金)、5月の誕生会を行いました。

誕生児は、ドキドキ💕しながら参加し
インタビューでは、好きなものやひとつ大きくなった年齢を笑顔で発表してくれました。
また、みんなからお祝いの歌・プレゼントをもらいさらにすてきな笑顔に🥰

誕生会後、未満児は
『おおきなかぶ』のパネルシアターを鑑賞!
掛け声のところでは、
「うんとこしょ!!」と元気に声を出しかぶを抜くお手伝い
かぶが抜ける場面では、大喜びで拍手喝采でした👏

3歳以上児は、「たまご運びリレー」ゲームにチャレンジ!!
慎重に…でも速く…と、一生懸命落とさないように
チーム対抗の競争を楽しんでいる様子でした🥚

 

みんなに誕生日の歌を歌ってもらったよ♬

プレゼントを大事そうに抱える誕生児✨

たまごを落としても諦めずに挑戦!!