7月25日(金)年長児が冒険の日で庭園に出掛けました。この日は朝から暑かったのですが、子ども達は「今日は楽しみ!」「どんな虫がいるかな?」と暑さも吹き飛ばすほど元気いっぱいでバスに乗り込みました。
到着して早速小川で探索開始!中に入ると「少し水も暖かくなってる!」「前に触った時とは違うね」と気温によって水温が変化することに気づいていました🧐自分たちで作った虫網や虫かごを使ってアメンボや近くにいるバッタを捕まえたりと大盛り上がり!「アメンボは足を広げたまま泳げるのすごいね」「バッタの足は曲がっててそこからジャンプするんだ!」とお友達と話をして発見を楽しんでいました⭐芝生ゾーンではちょうちょやトンボを捕まえようと全力ダッシュ!なかなか追いつけず「トンボ速いよ〜!」と完敗!その後も自然の中で遊びを満喫しました😊
熱中症予防の為、屋内施設に移動してお待ちかねのおにぎりタイム🍙「この前より大きなおにぎり持ってきたよ」「今日の具は鮭にしてもらった〜!」などと話しながらおにぎりを頬張り、疲れた体を癒していました🎵
園に帰ってから調べると、トンボは種類によって時速10qから100qの速さで飛ぶことを知り、自然のすごさを改めて感じました。
今回は暑さの為、残念ながら少しの滞在となりましたが、子ども達は秋の活動に期待をして、さらにこれからの活動の準備を進めていきたいと思います❗