最新情報

2025年7月30日
冒険の日〜夏〜

  7月25日(金)年長児が冒険の日で庭園に出掛けました。この日は朝から暑かったのですが、子ども達は「今日は楽しみ!」「どんな虫がいるかな?」と暑さも吹き飛ばすほど元気いっぱいでバスに乗り込みました。 
 到着して早速小川で探索開始!中に入ると「少し水も暖かくなってる!」「前に触った時とは違うね」と気温によって水温が変化することに気づいていました🧐自分たちで作った虫網や虫かごを使ってアメンボや近くにいるバッタを捕まえたりと大盛り上がり!「アメンボは足を広げたまま泳げるのすごいね」「バッタの足は曲がっててそこからジャンプするんだ!」とお友達と話をして発見を楽しんでいました⭐芝生ゾーンではちょうちょやトンボを捕まえようと全力ダッシュ!なかなか追いつけず「トンボ速いよ〜!」と完敗!その後も自然の中で遊びを満喫しました😊

 熱中症予防の為、屋内施設に移動してお待ちかねのおにぎりタイム🍙「この前より大きなおにぎり持ってきたよ」「今日の具は鮭にしてもらった〜!」などと話しながらおにぎりを頬張り、疲れた体を癒していました🎵
 
 園に帰ってから調べると、トンボは種類によって時速10qから100qの速さで飛ぶことを知り、自然のすごさを改めて感じました。
今回は暑さの為、残念ながら少しの滞在となりましたが、子ども達は秋の活動に期待をして、さらにこれからの活動の準備を進めていきたいと思います❗
 
 

小川の中をじっくり観察中!

遊具でも元気いっぱい遊びました★

おにぎり最高ー♡
2025年7月18日
マダムす〜さん&けんさんのお話し会

7月18日、マダムす〜さんとけんさんのお話会がありました。
す〜さんとけんさん、そしてパペットのペネロペが登場!!
初めにす〜さんがゴリラ、ウサギ、はと、ライオン、ゾウなど動物の真似をしたり、歌に乗せながらフランス語での呼び方を教えてくれました。その後はみんなで一緒にフランス語の歌『Ain si font font font』を歌って楽しみました🎵
続いて色々な国についてのお話では、言葉(挨拶)や食べ物などについてスライドと一緒にその国の民族衣装等を身にまとった年長児が登場!!韓国・ベトナム・ノルウェー・スペインなど色々な国の文化を学ぶお手伝いをしてくれました。

また絵本【にんじんじん】【おいしいぼうし】読み聞かせでは、ユニークな内容にクスっと笑いながら、子ども達は絵本の世界に引き込まれていき・・・読み終えると「楽しかったー✨」とあちらこちらから感想が伝わってきました😁

最後には『大阪うまいもんのうた』を一緒に歌い、手遊びやペープサートも加えて、みんなで大盛り上がりでした✨
す〜さん、けんさんに「ジュルジュフ〜!(セネガル語のありがとう)」と元気に挨拶をして、また会える日を楽しみにしていました!

フランス語でゴリラは「ゴリー」🦍

韓国、ベトナム、ノルウェー、スペインの衣装を着て登場です!

大阪にはうーまいもんがいっぱいあるんやでぇ〜♫
2025年7月18日
7月誕生会・七夕会

7月11日に7月の誕生会・七夕会がありました。誕生児はお友達の前に出ると少し緊張しながらも「大きくなったら○○になりたいです!」と嬉しそうにインタビューに答えていました😊

誕生会の後は七夕会🎋✨パネルシアターで織姫と彦星が1年に1度しか会えなくなってしまったことを知り、「お仕事頑張って、会えるようになってよかったね♡」「織姫と彦星のように願い事がかないますように」と話していました❗

その後は制作発表と七夕にちなんだ「運命の相手はだ〜れだ☆」ゲーム!!
天の川を挟んで、同じマークのお友達を見つけて一緒にゴール!
ゴールに向かう時もお友達と一緒にペースを合わせながら仲良くゴールしていました⭐まさに織姫と彦星のようでした💑

各クラス、七夕制作の発表です!

0,1歳児クラス ♬笹の葉、さ〜らさら〜♬

運命の出会い⁉💗