![]() |
2月3日(月)は、2月誕生会・節分会がありました。
1月25日(土)、北ガス文化センターで第26回発表会が行われました。 そしてついに、3歳児の器楽とはじめの言葉で発表会がスタート!!「かっこいい姿をおうちの人にみせたい!」とやる気いっぱいで、遊戯・体操・劇など各クラスが可愛らしく全力で取り組み、最後は5歳児の和太鼓とおわりの言葉で無事全演目が終了✨ 発表会を通し、最後まで諦めず目標に向かって頑張ること、表現することの楽しさを知り、また一段と成長することが出来ました★ 保護者の皆様、たくさんのご協力とご声援をありがとうございました!!
1月15日(水)は、1月誕生会・お正月遊びがありました。 今月の誕生児は、好きな食べ物と将来の夢をインタビューされ、「大きくなったらプリンセスになりたい」「お花屋さんになりたい」など、嬉しそうに答えていました✨ その後は、カルタ・コマ・けん玉・羽根つき・福笑い、それぞれのコーナーを選んでお正月遊びを楽しみました。 5歳児の子たちは、小さいクラスの子に優しく遊びを教えてあげながら、一緒に遊んで盛り上げていて、昔からある遊びを通して、異年齢の関わりも深めていたようです🥰
12月24日(火)、12月誕生会・クリスマス会がありました。
11月15日(金)は、11月誕生会がありました。
11月13日(水)は、音楽工房コンサートがありました。
10月29日(火)は、ハロウィンパーティーがありました。
10月17日(木)は、読み語り会&ヴァイオリンコンサートがありました。
10月1日(火)年長児が3回目の冒険の日に出掛けました。 今回の季節は秋。事前準備から子ども達は「また川に入れるかな」「とんぼ飛んでるかな」「ヘビにまた会えるかな」と楽しみにしていました。 ていえんの森に着くと「夏の時は虫の鳴き声が聞こえていたのに静かだね」と気付く子も!その他にもハチが減りトンボが増えていたり、川の水のかさが増えていたりと前回からの違いを感じられていました。 事前に秋のていえんの森にありそうな物を予想して作成したビンゴを使って自然物探し開始!「秋と言ったら紅葉!」と予想的中しているグループや「どんぐりあると思ったのになぁ」と見つけられないグループなど様々でしたがそれぞれグループで協力して取り組むことが出来ました。 お待ちかねのおにぎりタイムでは、皆で輪を作り「いただきます!」、園生活最後の園外でのおにぎりを仲良く食べました🍙 夏は気温が高く虫たちも涼しいところに潜んでいたのか、なかなか虫を見つけることが出来ませんでしたが、今回は程よい気温で過ごしやすく、1日いっぱい虫探しが出来ました!小川に入りアメンボを観察したり虫網を使ってトンボや蝶を追い掛けたりと最後の園外活動を満喫しました♪
10月9・10日(水・木)は、お店屋さんごっこがありました。 |